Real Jazz Booklet Project

ここはジャズスタンダードの譜面作成に関するサイトです。
What's New
有名どころの「Summertime」とモンクの名曲「Round About Midnight」を追加。現在88曲。2007.1.19
あけましておめでとうございます。久々の更新となります。今回はブルースを10曲追加です。コラムにも記事を追加しました。「Au Privave」「Bags' Groove」「Barbados」「Billie's Bounce」「Blues March」「Blue Monk」「C Jam Blues」「Five Spot After Dark」「Mr. P.C.」「Now's The Time」コード進行を書かなくて良いですから楽でした。現在86曲。2007.1.9
クリスマスの曲を15曲追加。「Let It Snow」「Rudolph the Red Nosed Reindeer」「Christmas Eve」「Winter Wonderland」「Silent Night Holy Night」「Santa Claus Is Comin To Town」「White Christmas」「We wish you a Merry Christmas」「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」「Have Yourself A Merry Little Christmas」「Blue Christmas」「Jingle Bell」「Christmas Time Is Here」「The Christmas Waltz」「The Christmas Song」中には「Christmas Eve」=山下達郎や「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」=ジャクソン5なども入っています。これだけあればクリスマスの営業はとりあえず問題ないでしょう。現在76曲。2006.12.10
「曲目」のところに新たに作成予定の曲を追記しました。全部で322曲だと思います。2006.12.4
「Well You Needn't」「What s New」「When I Fall In Love」「Whisper Not」4曲追加。コラムに記事を追加。現在61曲。2006.12.3
「When You Wish Upon A Star」1曲ですが追加。現在57曲。2006.11.27
5曲追加しました。「Take The "A" Train」「There is No Greater Love」「There Will Never Be Another You」「Waltz For Debby」「Wave」です。W行に入りましたがW行も多いですね。「Waltz For Debby」は尺が長いですが(70小節)何とか収めました。コラムに記事を追加。現在56曲。2006.11.26
5曲追加しました。「Stella By Starlight」「Straight No Chaser」「Sugar」「St.Thomas」「Take Five」です。S行にはまだ有名どころがありますが,先に進むことにしました。T行に入りました。2006.11.25
掲示板を開設しました。お便りページにいくとリンクが張ってあります。お気軽に書き込みください。詳細はコラムのページに書きましたが,トップページ以外は本家のページへリンクするようにしました。2006.11.20
6曲追加。「Someone To Watch Over Me」「Sophisticated Lady」「Star Fall On Alabama」「Soul Eyes」「Speak Low」「Stardust」とS行が続きます。コラムに記事を追加。それから,曲数が多くなってきたこともあり1曲ずつばらばらのPDFも置くようにしました。保管庫ページよりとべます。現在46曲。2006.11.19
3曲追加。「So What」「Softly As In A Morning Sunrise」「Someday My Prince Will Come」全てS行ですが,S行は曲が多いです。ABC順に有名かなあと言う曲を優先にやっていますがまだまだS行は続きそうです。現在40曲。2006.11.6
映画にまつわる曲を4曲追加。「Smile」「Samba de Orfeo(オルフェのサンバ)」「Black Orpheus(黒いオルフェ)」「The Shadow Of Your Smile(いそしぎ)」現在37曲。2006.11.5
超スタンダードな「Satin Doll」それから「Secret Love」を追加。200610.23
「Misty」「My Funny Valentine」「No More Blues」「Old Folks」「Once Upon A Summertime」「Over The Rainbow」「How Insensitive」「Retrato Em Preto E Branco」を追加しました。今日で8曲,2日の休みで10曲です。休みをいかして新に音源からコピーした曲が「Nascimento」「Samba Do Avião」「Retrato Em Preto E Branco」の3曲です。平日は帰るのも遅いのでなかなか音を鳴らせないのでMusicTimeデータの打ち直しとし,休みに新曲をコピーするというやりかたがいいなあと思いました。それから「No More Blues」は曲が長くB6用紙1枚に収めることは無理なので初の用紙2枚となる曲です。2006.10.22
「Nascimento」「Samba Do Avião」を追加「Samba Do Avião」はイントロやエンディングのアレンジがちがう事が多いのですが,セッションで演奏するならこんなものだろうという感覚で作成しています。「雑記・コラム」ですがコラムっぽく,追加曲の解説などを書き込むことにしました。2006.10.21
「Fly Me To The Moon」「Girl From Ipanema」「I Love You」「In A Sentimental Mood」を追加。「I Concentrate On You」と「I Hear A Rhapsody」はMusicTimeで作成したものをFinaleにて作り直しました。ちょっとだけ頑張りました。新規追加は4曲ですが実際は6曲分作業しました。2006.10.15
連休中に楽譜をたくさん作ろうと思っていたのですがいろいろあってはかどりません。PDFに入れ忘れていた「A Felicidade」,それから新たに「Georgea On My MInd」「The Eye Of The Harricane」を追加しました。「雑記」に記事を追加。2006.10.9
今日も1曲ですが「Body And Soul」追加です。何となくABC順でAからやっていましたが,ABC順だけど有名な曲から優先させてやろうかなあと思いました。2006.10.4
「Antonio's Song」1曲追加。たった1曲ですが地道に頑張ることが大切だと言い聞かせています。2006.10.2
見た目は変わりませんが,サイトの構造やCSSなど見直し中。あと,バナーがださいので変えたいです。今日は休みなので最低でも2曲は作成しよう。ということで新バナーです。格好良くはありませんが分かりやすいバナーにしました。「Alice In Wonderland」「All Of Me」を追加しました。また,「A Felicidade」のメロディーとコード進行が気になっているので編集し直しています。2006.10.1
「All Blues」と「Airegin」を追加。2006.9.27
「I concentrate on you」を追加。雑記に記事を追加。それからCSSの手直しをしました。CSSはまだまだ学習中で分からないところがいっぱいです。2006.9.26
CSSを導入しました。デザインの変更です。ナビゲーションバーの変更や全体的に見やすくなるよう変更しました。2006.9.24
タイトル字の「J」だけ色を変えました。(たいしたことではないです)表紙の絵を変えるべく,20年以上前に作った自分のオリジナル曲を思い出しながら譜面を作成していますが,ほとんど演奏していないので思い出すのに苦労をしています。「メロディーは同じ様なメロディーを繰り返しコード進行を変える。m11を意識したメロディーに。」を頭において作ってみた曲です。結構お気に入りの曲だったのですが,なんとなくメロディーを思い出すものの遅々として作業は進みません。2006.9.21
現在完成しているのが,「Agua De Beber ,Beautiful Friendship(A) , Bminor Tune , Felicidade (A) , Like Someone In Love」の5曲。まだ先は長いです。ちなみに「B minor Tune」は在熊のピアニスト豊田隆博さんの作品。涙がちょちょきれるような美しいワルツです。2006.9.18
このサイトは「mi」というテキストエディタにて作成しています。
Jazzの楽譜作成「Real Jazz Booklet Project」へのリンクにはこのバナーをお使いください。